つぎにすすむ先祖書(瀧源六郎)9まえにもどる

神戸事件・先祖書(瀧源六郎)の9

左頁を拡大する右頁を拡大する

岡山住居被仰付、御手廻り方支配
御腰物方大筒受込被仰付
同四年亥八月廿日奉公人奉行被仰付
数馬忠尚様御代、安政三辰年五月十一日
内意之趣及御聞御取次役御免、尤
格式加役筋其侭被指置、毎暮
御式台へ罷出候様被仰付
同四年巳二月十九日土倉左膳様御家来
花房藤左衛門義ニ付、私弟ニ御座候故、奉恐入
御家退去仕、同年三月三日帰参、知高
格式加役筋共諸事同前之通無相違被仰付
文久三年二月二日病死仕六十九歳


つぎにすすむ先祖書(瀧源六郎)9まえにもどる