慶応四年神戸事件を考える

神戸事件関係外国公使


〇アメリカ
弁理公使:Robert B. Van Valkenburgh(アル・ビー・フォン・ファルケンボルク)
〇イギリス
特命全権公使兼総領事:Sir Harry Smith Parkes(スルハルリー・エス・パークス)
〇オランダ
公務代理総領事:Dirk de Graeff van Polsbroek(ドテクラフ・フォンボルスブロック)
この時、実質的にデンマーク代表を兼ねていた。(明治時代の東京にあった外国公館(3)、川崎晴朗、外務省調査月報、2013/No.1、頁4)
〇フランス
代理公使兼総領事[全権公使]:Léon Roches(レオン・ロッシュ)
〇プロイセン(後北ドイツ連邦)
プロイセン代理公使兼北ドイツ連邦領事[代理公使]:Max August Scipio von Brandt(エム・フォン・ブラント)
〇イタリア
特命全権公使(兼シャム):Comte Vittorio Sllier de la Tour(コントドラ・トウール)
 彼らはもちろん単独でなく、配下の外交官及び通訳などの随員・警備兵などをともなっていた。
【補足】公使の欧文綴り及び役職名は、『幕末の駐日外交官・領事館』(頁70―74)による。復古記と異なる場合は[ ]で補記したが、「特命」と「特派」の違いは無視した。カタカナ名は、復古記巻二十、明治元年正月十六日によったが、『ヲ』を『オ』とするなど一部表記を改めた。


戻るマークもとにもどる