[一]三更:時間の単位で五更の一つ。一夜を五等分した第三の時刻。
[人物] ●新納軍八:鹿児島県士族。諱は実一。戊辰戦争に城下七番隊長として出征。 ●小倉壮九郎:鹿児島県士族。諱は知周。東郷平八郎の兄。 ●深栖多門:萩藩士。玉木文之進、吉田松陰兵学の門下。 ●祖式金八郎:萩藩祖式縫殿嫡子。神戸事件のあと、慶応四年閏三月総督府内参謀となり、二カ月で罷免される。
[事物と地名] 〇山崎路:旧山陽道のうち、京都の東寺四ツ塚(あるいは伏見)から始まり、西宮までの区間を特に山崎通と呼ぶ。