赤磐八十八カ所霊場巡り十六


【七十九番】

本尊 阿弥陀如来
 御詠歌
世の中に不思議は此処やかたやまの
仏を頼む身こそやすけれ
 
 (参拝 令和二年一月十九日)

79番札所


【八十番】

本尊 阿弥陀如来
 御詠歌
法の火のいつもかゝやく和田の山
大智のひかり限りなければ
 
 (参拝 令和二年一月十九日)
御詠歌は扇面額によったが、変体仮名に見える薄いところは推測。

80番札所


【八十一番】

 本尊 十一面観世音菩薩
 御詠歌
 ひとのひと己れがのうはいはたなる
心は是ぞ仏なるらん
 
 (参拝 令和二年一月十九日)
81番札所

【大師道道標】

だい志みち

だい志みち

だい志みち

【大師道道標】

だい志みち


【八十二番】

 本尊 薬師如来
 御詠歌
 実に岩田岩より堅き真心を
ささげて祈れなどしるしなき
 
 (参拝 令和二年一月十九日)
 
御詠歌は扇面額によった。実=げ。

 

82番札所


【八十三番】

 本尊 千手観世音菩薩
 御詠歌
 煩悩のさはりも今はかうもとの
千手のみ手にすがる嬉しさ
 
 (参拝 令和二年一月十九日)
 
内部は掃除も行き届いていた。「勧請三十週年奉額俳句集」という額がかかっており、その日付が「昭和十一年三月吉日」とあるので、勧請されたのは明治三十九年になる。

 

83番札所


【八十四番】

本尊 地蔵菩薩
 御詠歌
 唯頼め慈悲はかみしも一同に
隔てのなきぞ仏なりける
 
 (参拝 令和二年一月十九日)
 
赤い前掛けと頭巾。みかんがお供えしてあった。

 

84番札所


【八十五番】

本尊 本尊 薬師如来
 御詠歌
 有り難や諸病しつじょの願なれは
たぬまぬ人も平等にして
 
 (参拝 令和二年一月十九日)
 
御詠歌は扇面額によった。変体仮名はひらがなに変えた。花瓶に南天と花がさしてあった。中はきれい。

 

85番札所


【八十六番】

本尊 地蔵菩薩
 御詠歌
 はるばると巡りて此処にかもさきの
くにさへかはる仏みんとは
 
 (参拝 令和二年一月十九日)
 
扇面額が二つあったが、どちらも字は読み取れなかった。時計が時を刻んでいた。錫杖を持ったお地蔵さん。

 

86番札所


赤磐八十八カ所霊場巡りトップへ戻る戻るマーク
赤磐八十八カ所霊場巡り十七へ三角マーク