つぎにすすむ先祖書(瀧源六郎)4まえにもどる

神戸事件・先祖書(瀧源六郎)の4

左頁を拡大する右頁を拡大する

候様ニ可仕旨、熊沢七郎殿より通達有之
享保五子年十二月廿日御当地へ罷越
同廿三日於御下屋敷御目見仕
同六丑年正月十二日赤穂より妻子召連
罷越、同十五日於御上屋敷、御合力米
拾人扶持、外ニ毎暮金五両宛被下置
同九辰年十二月廿一日被召出、知高百石
御物頭被仰付、同十六亥年二月十四日
御鉄砲拾挺御預被成
延享元年子十二月備中国浅口郡
舟尾村浅野九郎右衛門二男浅野源六郎
共有義、養子仕度段願之通被仰付


つぎにすすむ先祖書(瀧源六郎)4まえにもどる