津山往来目次

岡山の街道・津山往来

岡山城 津山城

 ※下線のある言葉は他のページやサイトとリンクを張っています。リンク先にとんで戻るときは、下のボタンがあるページはボタンをクリックしてください。他のサイトの場合はブラウザの戻るボタンで戻ってください。


歩行の記録

津山往来経路概念図

区  間距離歩行日説 明
千阿弥橋跡から御野幼稚園3.1キロ平成27年10月02日
8時30分--14時50分
説明1
御野幼稚園から辛香峠9.6キロ説明2
辛香峠から観波橋6.4キロ平成27年10月09日
9時20分--15時40分
説明3-1
観波橋から中吉橋西詰6.7キロ説明3-2
厳島神社(中吉橋手前)から八幡の渡し3.1キロ平成27年10月16日
9時40分--14時20分
説明4
八幡の渡しから神目駅5.6キロ説明5
神目駅から全間交差点 4.5キロ平成27年10月30日
9時35分--15時05分
説明6-1
全間交差点から誕生寺駅 3.7キロ説明6-2
誕生寺駅から亀甲石 6.0キロ平成27年11月06日
9時35分--15時05分
説明7
亀甲石から佐良山駅(津山市高尾) 4.7キロ説明8
佐良山駅から日限地蔵堂2.7キロ平成27年11月13日
9時35分--13時20分
説明9
日限地蔵堂から京橋御門跡 4.7キロ説明10
千阿弥橋京橋御門跡60.8キロ    

 ※1:距離は往来としての地図上の距離。yahoo地図で測定し、寄り道や迷い道は除いている。時間は実際にかかった時間。道を探して戻ったり、寄り道をしたり、休憩や昼食をとったりする時間も含んでいる。
 ※2:最初に平成27年10月2日から同11月16日までに有志4人で歩いた。その後、管理人1人で何度か再調査した。写真はその都度撮った。道の案内としてより適当なものを選んだので、異なる季節のものが混在している。

津山往来について

起点と経路

 「調査報告第2集 津山往来」は、往来の経路と名称について最初(p1)に次のように定義している。

「岡山城下を発し、半田山・辛香峠を越えて金川・建部(ともに陣屋町)に至り、弓削・亀甲を経て津山城下に入る道がいわゆる「津山往来」である。『作州記』によれば総里程十四里(現在の約55キロメートル)に及び、備前と美作を結ぶ重要な道の一つであった。この道の呼称については、当然のことながら岡山側と津山側では異なっている。岡山側からの呼称としては、散見できる近世紀の道標には「作州道」と刻まれている例が多く、また『作陽誌』の中では福渡・弓削について「備作往還の駅伝なり」と記している。(引用ここまで)」

八幡の渡し 岡山藩にとっては、日置氏の陣屋がある金川、池田氏の陣屋のある建部をつなぐ道は要路の一つであった。吉備温故 官道下でいう「二、作州福渡に至る惣計六里八町十間」がこの道に該当する。(吉備温故巻17 官道下 群書集成7p349-350)二、作州福渡に至る惣計六里八町十間。

 左写真は旭川の「八幡の渡し」。備前と美作の国境であり、また備前池田藩と津山森藩やその後継者との国境でもあった。

 地方の往来の多くがそうであったように、呼称は地域や年代によって変化する。津山往来という言い方は近世後期に使われはじめたようで、それ以前は岡山側からは「作州道」「作陽往来(往還)」、津山側からは「備前道」「備前往来(往還)」が一般的であったようだ。我々は調査報告の名称に従い、「津山往来」で統一する。また経路についても、前述の定義に従う。

 津山往来は明治になって比較的早い時期から道路改修が行われた(注1)。このため、明治時代の県道(大正年代に国道に編入)を津山往来(あるいは岡山街道)とする情報も多く見受けられた。調査報告2から現在の道を探すとき、最初かなり混乱した。

(注1)
【津山往来の改修】
 岡山懸御津郡誌、「国道」の項で「津山線 (経路説明部略)昔時の津山街道を変更改修せしものにて、明治二十年改修完了、県道となり、大正十年国道に編入。」(p243)とある。また、御津町史p555-557、建部町史 通史p463-464にも道路整備についての記録があり、沿線の人々にとって大きな出来事であったことが窺われる。
【補足:経路の混乱】
 文章による説明は江戸時代のもので、図版の地図は明治時代の県道である書籍があった(出版元は法人)。また、yahooの地図及びグーグル ストリートビューなどで「岡山街道」と表示される道も、前記県道であると思われる(平成27年11月1日現在)。

備前往来について

 調査報告2の記述は岡山城下を起点とした視点である。調査報告を基礎資料としている我々の旅も同じである。
 建部まではそれで良いとも言えるが、福渡から津山までは美作という別の国であった。行政組織だけでなく、風土も異なるはずであるが、そのことにあとで気づいた。
 今後の課題としておきたい。


 内容は点検していますが、思い違いや誤記が残っていると思います。もし、お気づきになった場合は、メールアドレスまで、お知らせ下さればさいわいです。
 メールアドレスは、迷惑メール防止のため画像になっています。お手数ですが、打ち直して下さい。

岡山の街道を歩く
街道トップ
このサイトの著作権は、作成者及び一緒に歩いた人に属します。無断転載はご遠慮ください。リンクは自由です。